YY喫茶室Ⅱ 51498

◇◇画像貼り付け掲示板◇◇
(500KB画像添付可s3xy-s5x)


クイックステップ

1:swing :

2025/07/04 (Fri) 10:06:16

host:*.itscom.jp
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_728300/728213/full/728213_1751591176.jpg うちらのサークルの講習種目ですが、
7月は、、
・スタン:クイックステップ
・ラテン:ジャイブ
です。
どちらも好きな種目です。

残念ながら、ランニングライトターンが入っていません。
2:伊達吉 :

2025/07/05 (Sat) 06:20:11

host:*.bbtec.net
swingさん、久々にランニング・ライト・ターンという言葉を聞きました。きっと、お好きなフィガーなんですね。
実は、舞研に入って私が最初に習ったクイックステップのフィガーです。今にして思えば解せません。私は、ずっと入門フィガーだと信じていたのですが、難しいですよね。
おそらく、先輩達が苦手だったフィガーを私達に最初に教えることで苦手意識を払拭させるための悪巧みだったのではないかと思います。お陰様で私の得意種目になりました。

ランニング・ライト・ターンは、ナチュラル・ピボット・ターン(1~4)、フォックストロットのナチュラル・ターンの1~3(5~7)、ランニング・フィニッシュ(8~11)から成る複合フィガーです。
分解して、丁寧に踊れば上手に踊れます。
フロアの側面でもコーナーでも使えるので重宝します。
2回続けて踊るのがお奨めです。
その場合、1回目をSQQSSSSQQSS、2回目をSQQSSQQSQQSと踊るとお洒落なのですが、観客に分かってもらえるかは極めて疑問です。
3:swing :

2025/07/06 (Sun) 02:10:39

host:*.itscom.jp
私は、図の⑦、OPで、サイドリーディングで後退、、
の部分が気に入ってます^^
伊達吉さんの言われているカウントは、、よく分かりません。

この図は初めてこのフィガーを習った時に、自分用に作ったものです。
それよりも、上のトーヒールスイブルのカウントについて、[S]を入れたカウントで踊るかどうか、教えて」ください。
4:伊達吉 :

2025/07/06 (Sun) 06:25:28

host:*.bbtec.net
私も7のサイドリーディング後退が好きです。

すると、PPからオープン・ナチュラル、オープン・インピタス、もう一度オープン・ナチュラル、ランニング・フィニッシュというアマルガメーションもきっとお気に入りになると思います。

トーヒールスイブルのカウントについては、上のスレッドに回答しました。
5:swing :

2025/07/06 (Sun) 11:44:55

host:*.itscom.jp
>PPからオープン・ナチュラル、オープン・インピタス、もう一度オープン・ナチュラル、ランニング・フィニッシュというアマルガメーションもきっとお気に入りになると思います。
有難うございます。

週一サークルで、毎回、種目はスタンとラテンの両方をやり、毎月種目が変わるので、一つの種目を落ち着いて覚えられません^^;
いいサークルとは言えませんが、会場が片道徒歩30分とちょうど良い所にあるので、リハビリのつもりで通ってます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.